デジタル大辞泉 「刻する」の意味・読み・例文・類語 こく・する【刻する】 [動サ変][文]こく・す[サ変]1 刃物などで石や木に彫りつける。きざみつける。「石碑に名を―・する」2 区切りをつける。区切る。きざむ。「分秒を―・する音いん」〈織田訳・花柳春話〉3 本を書き記す。また、出版する。「倭名鈔箋註が印刷局に於て―・せられ」〈鴎外・渋江抽斎〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「刻する」の意味・読み・例文・類語 こく‐・する【刻】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]こく・す 〘 他動詞 サ行変 〙① 刃物などで石、木などに彫刻する。きざむ。彫りつける。彫りこむ。ちりばめる。[初出の実例]「眉上に八字の皺を刻し」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉一)② こまかく区切る。きざむ。[初出の実例]「分秒を刻(コク)する音(いん)は」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四七)③ 書きしるす。本にして出す。出版する。[初出の実例]「僕曾て書を刻(コク)せり」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二三)④ 苦しめる。いためつける。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例