ホップステップアンドジャンプ

精選版 日本国語大辞典 の解説

ホップ‐ステップ‐アンド‐ジャンプ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] hop step and jump ) 陸上競技三段跳びのこと。トリプル‐ジャンプの旧称。〔モダン語漫画辞典(1931)〕
    1. [初出の実例]「私達にホップ・ステップ・アンド・ジャンプを教へてくれた体操の教師が」(出典:柳の葉よりも小さな町(1952)〈上林暁〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む