ホテル・インペリアル

デジタル大辞泉プラス 「ホテル・インペリアル」の解説

ホテル・インペリアル

《Hotel Imperial》オーストリア、ウィーン中心部にある高級ホテル。皇帝フランツ・ヨーゼフ1世が、1873年の万国博の開催にあわせ、もとは1863年にビュルテンベルク公の私邸として建造された宮殿を改装し、ホテルとしたもの。世界の王侯貴族や国家元首が宿泊する迎賓館役割も兼ね、2002年には当時の天皇皇后も宿泊している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む