ホルムズ(英語表記)Hormuz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホルムズ」の意味・わかりやすい解説

ホルムズ
Hormuz

イラン,ペルシア湾口の海港。旧ホルムズは北東岸の入江の奥,現在のミナーブ付近にあった。前 325年ネアルコスの率いるアレクサンドロス3世 (大王)艦隊が寄港したハルモゼイア Harmozeiaがそれ。 10世紀以降,東部イランの代表的な海港として繁栄し,マルコ・ポーロも2度 (1272,93) 訪れている。 14世紀初め,略奪部族の侵入を避けて町は 60km西方の現在のホルムズ島に移され,インドとの交易で引続き栄え,この頃イブン・バットゥータが訪れた。 1514年ポルトガル人によって占拠され,1622年サファビー朝のアッバース1世が奪還したが,以後対岸のバンダレアッバース港の発展に伴い衰退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android