ホログラフィー電子顕微鏡(読み)ホログラフィーデンシケンビキョウ

デジタル大辞泉 の解説

ホログラフィー‐でんしけんびきょう〔‐デンシケンビキヤウ〕【ホログラフィー電子顕微鏡】

波面がそろった電子線によるホログラフィーを利用した電子顕微鏡試料を透過した電子線と、電子源から直接放射された電子線による干渉縞を、フィルムイメージセンサーに記録し、コンピューターで処理して試料の画像を得る。ホログラムには試料の電場磁場三次元的な形状が記録される。結晶構造などを約0.5オングストローム分解能で調べることができる。電子線ホログラフィー顕微鏡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む