ホールオーバートン(その他表記)Hall Overton

20世紀西洋人名事典 「ホールオーバートン」の解説

ホール オーバートン
Hall Overton


1920.2.23 - 1972.11.25
音楽家,作曲家。
ミシガン州バンゴール生まれ。
除隊後、ピアニストとしてニューヨークを中心に活動していたが、’47年から’51年にかけてジュリアード音楽院に学ぶ。’53年には作曲家のダリウス・ミョーに師事し、現代音楽の作曲家として、また音楽教師としての地位を確実にした。テディ・チャールスなどと共演し、ジャズプレイヤーとしても活躍。その他、セロニアス・モンクのビッグ・バンド・コンサートに編曲を提供し注目を浴びる。主な作品に「テディ・チャールス・トリオ」や「セロニアス・モンク・アットタウンホール」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む