ホールカル家(読み)ホールカルけ(その他表記)Holkar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホールカル家」の意味・わかりやすい解説

ホールカル家
ホールカルけ
Holkar

インドの有力なマラータ諸侯マラータ王国の第3代宰相 (→ペーシュワー ) バーラージー・バージー・ラーオ (在任 1740~61) の時代,マラータ勢力は北方デリー周辺まで拡張し,その広大な領土支配のために諸地方へ武将などを派遣した。それ以後,彼らはマラータ王国からは半独立的な政治権力となったが,インドールを都としてマールワ地方を支配したホールカル家はそのなかでも最も有力な諸侯の一つであった。3次にわたるマラータ戦争の結果,マラータ諸勢力はイギリスに敗れたが,ホールカル家は藩王国として存続を許された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む