ボテトート(読み)ボテトート[だん](その他表記)Botetourt, Norborne Berkeley, 4th Baron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボテトート」の意味・わかりやすい解説

ボテトート(男)
ボテトート[だん]
Botetourt, Norborne Berkeley, 4th Baron

[生]1718
[没]1770.10.15. バージニア,ウィリアムズバーグ
イギリスの政治家,植民地行政官。 1741~63年下院議員,64年男爵。 68~70年バージニア総督に任命された。植民地会議理解同情を示し,その存在本国に認めさせたので,人気を得,ウィリアムズバーグに等身大の像が立てられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む