ボリスハイキン(その他表記)Boris Emmanuilovich Khaikin

20世紀西洋人名事典 「ボリスハイキン」の解説

ボリス ハイキン
Boris Emmanuilovich Khaikin


1904.10.26 -
指揮者
レニングラード音楽院教授,モスクワ音楽院教授。
ミンスク生まれ。
1928年K.S.スタニスラフスキー記念オペラ劇場指揮者を経て、’35年主任指揮者となり、同年レニングラードのオペラ・バレー・マールイ劇場の芸術監督および主任指揮者とレニングラード音楽院教授となる。’44年S.M.キーロフ記念オペラ・バレー劇場の芸術監督および主任指揮者を歴任し、’54年ソ連邦ボリショイ劇場指揮者とモスクワ音楽院教授を兼任する。レコードを通じてソヴィエトオペラ界の長老として知られているが、詳細は明らかではない。3度ソ連邦国家賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android