ボルタラ自治州(読み)ボルタラ(その他表記)Bortala

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボルタラ自治州」の意味・わかりやすい解説

ボルタラ(博爾塔拉)〔自治州〕
ボルタラ
Bortala

中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区北西部,カザフスタンと国境を接する自治州。テンシャン (天山) 山脈のボロホロ (婆羅科努) 山脈北麓,ボルタラ川の流域にあたる。行政中心地のあるボルタラ市ほか2県から成る。河岸の農地ではコムギアブラナが栽培され,また周辺の牧野ではヒツジ,ウシ,ウマの放牧が盛んである。東部のジン県ではワタも栽培され,モリブデン埋蔵がある。エビノール (艾比諾爾) 湖には3億tに上るといわれる塩が堆積する。人口 32万 8005 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む