ボルテッラ(その他表記)Volterra

デジタル大辞泉 「ボルテッラ」の意味・読み・例文・類語

ボルテッラ(Volterra)

イタリア中部、トスカーナ州の町。チェチーナ渓谷とエーラ渓谷に挟まれた台地に位置する。紀元前6世紀にはすでにエトルリアの主要都市ベラトゥリがあり、古代ローマ時代以降も塩や銅などの鉱物資源交易で栄えた。12世紀末に自治都市となり、15世紀にフィレンツェに支配された。エトルリア時代に築かれた城門、古代ローマの劇場跡のほか、プリオリ宮殿、ブオンパレンティの塔状住宅、大聖堂をはじめ、12世紀から13世紀にかけての中世の歴史的建造物が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む