ボレスラフ3世(読み)ボレスラフさんせい[せきこう](その他表記)Boleslav III, Rudý

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボレスラフ3世」の意味・わかりやすい解説

ボレスラフ3世(赤公)
ボレスラフさんせい[せきこう]
Boleslav III, Rudý

[生]?
[没]1037
ボヘミア公 (在位 999~1002) 。ボレスラフ2世長男。 1002年ボヘミアの内乱のためドイツポーランド亡命。ポーランドの支援を受け一時帰国,反対者を征討し,公位に復した (1003) が,再びボヘミアから追放され,ポーランドのボレスワフ1世 (勇敢王)に捕えられ,獄死した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む