ボロフル(読み)ボロフル(その他表記)Borokhul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボロフル」の意味・わかりやすい解説

ボロフル(孛羅惣勒)
ボロフル
Borokhul

[生]?
[没]1217
モンゴル帝国の勇将,四傑の一人。博爾忽とも写す。フウシン (許兀慎) 氏の人。幼時チンギス・ハンに敵対して滅ぼされたジュルキン氏の遊牧地で拾われ,チンギス・ハンの母ホエルンに養われた。チンギス・ハンの創業を助け,ケレイト部の決戦で負傷したオゴデイの生命を救い,また彼の妻はタタール部の盗人人質にされたトルイ (拖雷)を救うなどの功績を立てた。帝国成立後千戸長に任じられ,ダルハン (荅剌罕)の資格を与えられたが,1217年再叛した森林民トマト (禿馬 愓) 部討伐の際に戦死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 とるい 拖雷

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む