ボンドの法則(読み)ぼんどのほうそく

法則の辞典 「ボンドの法則」の解説

ボンドの法則【Bond's law】

岩石鉱石などの固体物質を粉砕するときに,必要な仕事と生成物の粒径との関係を表した法則.「ボンドの第三法則」ということもある.粉砕現象はきわめて複雑なので,最も簡単な過程として,「ルイスの一般式」なるものがある.すなわち

ここで E は投入エネルギー,x が粒子径である.ここで n に3/2を入れて積分したものが,ボンドの法則である.

ほかに,キックの法則*リッティンガーの法則*がある.粉砕法則*参照

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボンドの法則の言及

【粉砕】より

…ここでcKは比例定数である。(3)ボンドの法則 ボンドF.C.Bondは1952年,リッティンガーとキックの粉砕仕事法則に対し,粉砕の第3理論と銘打って次の考え方を提唱した。のちに修正されたボンドの説によれば,粒子の破壊に要するエネルギーは割れ目の長さの総和に比例し,したがって単位質量当りの仕事量としては,粒子径の平方根に反比例するというものである。…

※「ボンドの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android