ボーダーテリア種(その他表記)Border terrier

翻訳|Border terrier

改訂新版 世界大百科事典 「ボーダーテリア種」の意味・わかりやすい解説

ボーダー・テリア[種]
Border terrier

原産地がイギリスの家庭犬。イングランドスコットランドの境界地方原産の最も古い型のテリア種。古くは自分よりはるかに大きいキツネやオオカミから羊群を守り,外敵と徹底的に闘争する激しい気性の牧羊犬として働いた。尾は太く短く,容貌はやや粗野で朴訥(ぼくとつ)の感を与え,テリア種の本質的な性格を強く伝えている。被毛はあまり長くなく剛毛であるが,下毛は柔らかく稠密(ちゆうみつ)である。毛色レッド,グレーとタン茶褐色),ブルーとタン,小麦色などで白斑はない。体高は約30~33cm,体重は約5.5~7kgの小型種で家庭の番犬として最高。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 一木

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む