ポクロフナネルリ教会(読み)ポクロフナネルリキョウカイ

デジタル大辞泉 「ポクロフナネルリ教会」の意味・読み・例文・類語

ポクロフナネルリ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ポクロフナネルリ教会】

Tserkov' Pokrova na NerliЦерковь Покрова на Нерли》ロシア連邦西部、ウラジーミル州の町ボゴリュボボにあるロシア正教会教会ボルガ川の支流クリャジマ川とネルリ川の合流点に位置する。12世紀にアンドレイ=ボゴリュープスキーにより建造。外部の白壁聖書などを題材としたさまざまな浮き彫りが施されている。1992年、ウラジーミルウスペンスキー大聖堂黄金の門とともに「ウラジーミルとスーズダリ白亜の建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。ポクロバナネルリ教会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む