ポゴレリチ(読み)ぽごれりち(その他表記)Ivo Pogorelich

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポゴレリチ」の意味・わかりやすい解説

ポゴレリチ
ぽごれりち
Ivo Pogorelich
(1958― )

ベルグラードで生まれたクロアチアのピアノ奏者。少年時代モスクワに留学才能を認められモスクワ音楽院に進む。1980年モントリオール国際コンクール第1位。しかし同年のショパン国際ピアノ・コンクールでは本選出場かなわず、この決定をめぐり審査員の意見が割れ、話題となる。81年(昭和56)初来日。ショパンベートーベンシューマンラベルを主たるレパートリーとし、伝統的な解釈・感覚を大胆に否定する一方、演奏効果をねらい19世紀風な手法に依存する面もみせていたが、来日を重ねるたびに、伝統的な解釈への歩み寄りを示しつつある。93年12月第1回イーボ・ポゴレリチ国際ピアノ・コンクールを開催。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む