ポリペクトミー(読み)ぽりぺくとみー(英語表記)polypectomy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポリペクトミー」の意味・わかりやすい解説

ポリペクトミー
ぽりぺくとみー
polypectomy

ポリープ切除術の一つ。ポリープを内視鏡下で切除する手術手技である内視鏡的ポリペクトミー(内視鏡的ポリープ切除術)を単にポリペクトミーとよぶこともある。おもに胃や大腸など消化管内腔(ないくう)にできた比較的小さなポリープが対象となるが、気管泌尿器、婦人科臓器などの管腔(かんくう)内にできた病変に対しても行われる。内視鏡を挿入したあと、スネアとよばれる金属でできた輪をポリープの根元に引っかけて絞扼(こうやく)し、高周波電流を流して焼き切る方法(スネアリング)が一般的で、開腹など外科的手術に比べて身体への負担が少ないというメリットがある。

 内視鏡の改良や用いるデバイスの進歩により、ポリペクトミーでは対応できない扁平(へんぺい)で広基底性の病変にも対応する内視鏡的粘膜切除術(EMR:endoscopic mucosal resection)、さらに、EMRでも対応できない広範囲の病変や切除困難部位にある病変も切除可能な内視鏡的粘膜下層剥離(はくり)術(ESD:endoscopic submucosal dissection)なども行われている。

[渡邊清高 2019年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android