精選版 日本国語大辞典 「はくり」の意味・読み・例文・類語 はくり 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) 強く力をこめてつき離す音を表わす語。どたり。[初出の実例]「おとどの御前にひき出で来て、はくりとついすゑられて」(出典:落窪物語(10C後)一) はくり 〘 名詞 〙 植物「しゅんらん(春蘭)」の異名。《 季語・春 》 〔大和本草(1709)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by