ポワティエの戦い〔百年戦争〕

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ポワティエの戦い〔百年戦争〕(ポワティエのたたかい)

百年戦争初期の1356年,エドワード黒太子の率いる弓兵,歩兵の混成軍とフランス王ジャン2世の騎士軍がポワティエ市付近で戦った戦争。敗れたジャンは捕虜となり,イングランドは4年後有利なブレティニーの和を結んだ。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む