ポーラプレンティス(その他表記)Paula Prentiss

20世紀西洋人名事典 「ポーラプレンティス」の解説

ポーラ プレンティス
Paula Prentiss


1939.3.4 -
女優
テキサス州サン・アントニオ生まれ。
女医志望から女優を志し、演劇ノースウェスタン大学で学び、キャンパス美人コンテスト優勝。映画デビューは1960年「ボーイ・ハント」。共演者のジム・ハットンとは、お互いノッポであるところから“電信柱コンビ”として鳴らし、’60年代のロマンティック・コメディーに、知的な美女なのに少々ピントのズレている役を演じた。又’63年からはブロードウェイの舞台にも進出。’60年に同窓のリチャード・ベンジャミンと結婚。他の作品に「戦略泥棒作戦」(’62年)、「何かいいことないか子猫ちゃん」(’65年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む