ポール・ジョンフローリー(その他表記)Paul John Flory

20世紀西洋人名事典 の解説

ポール・ジョン フローリー
Paul John Flory


1910.6.19 - 1985.9.9
米国の物理化学者。
元・スタンフォード大教授。
イリノイ州スターリング生まれ。
現代高分子化学の理論的・実験的研究でパイオニア的存在であるアメリカの物理化学者。1948年コーネル大化学教授を経て、’61年スタンフォード大教授となる。溶液熱力学鎖状分子統計力学の研究なども行う。’74年度ノーベル化学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ポール・ジョン フローリー

生年月日:1910年6月19日
アメリカの物理化学者
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む