ポールセロー(その他表記)Paul Theroux

現代外国人名録2016 「ポールセロー」の解説

ポール セロー
Paul Theroux

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1941年4月10日

出生地
マサチューセッツ州メドフォード

本名
Theroux,Paul Edward

学歴
メーン大学,マサチューセッツ大学,シラキュース大学大学院

経歴
1963年良心的反戦主義者として平和部隊に入り、’60年から’70年代にかけて東アフリカとシンガポールで英語を教える教員生活を送ったのち、作家として独立。小説、旅行記、エッセイ集など多くの作品を著す。作品に映画化された「モスキート・コースト」「ハーフムーン・ストリート」のほか、旅行記「鉄道大バザール」「おんぼろパタゴニア急行」「中国鉄道大旅行」「ポール・セローの大地中海旅行」、小説「ワールズ・エンド」「わが家の武器庫」「O=ゾーン」「ドクター・ディマー」「九龍塘の恋」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

20世紀西洋人名事典 「ポールセロー」の解説

ポール セロー
Paul Theroux


1941 -
米国の小説家
マサチューセッツ州生まれ。
生地の大学を卒業後文筆活動を始め、「ウオルドウ」(1967年)、「ジャングル恋人」(’71年)、「聖人ジャック」(’73年)等の作品を発表

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む