マイクルオントキーン(その他表記)Michael Ontkean

20世紀西洋人名事典 「マイクルオントキーン」の解説

マイクル オントキーン
Michael Ontkean


1950 -
俳優
バンクーバー(ブリティッシュ・コロンビア州)生まれ。
父は俳優のレナード、母も女優のミュリエル・クーパーで、3歳で初舞台を踏む。8歳でトロントに移り、子役で活躍する。大学時代アイス・ホッケーに夢中になるが、ニュー・ハンプシャー大学を中退して演劇に戻りニューヨークへ行く。「命がけの青春/ザ・ルーキーズ」に出演し、1976年「スラップ・ショット」で注目を浴びる。他の作品に「白いロマンス」(’84年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む