マイクロアレイ

栄養・生化学辞典 「マイクロアレイ」の解説

マイクロアレイ

 DNAチップともいう.多種多数特定DNA配列をそれぞれチップとよばれる細い棒状の支持体などに結合したもので,このDNAとハイブリット形成するDNAがあると,その結合の量に応じて発色するように工夫されており,特定のDNAを簡便に検出することができるようにした道具

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む