マイケルルイス(その他表記)Michael M. Lewis

現代外国人名録2016 「マイケルルイス」の解説

マイケル ルイス
Michael M. Lewis

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1960年10月15日

出生地
ルイジアナ州ニューオーリンズ

学歴
プリンストン大学(美術史)卒,ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス経済学修士課程修了

経歴
美術商に1年間勤めた後、1985年ニューヨーク・ウォール街の証券会社・ソロモンブラザーズに入社。研修終了後、ロンドン支社のモーケージ債のセールスマンとなり、’87年退社。3年間働いた体験をもとに、’90年10月「ライアーズ・ポーカー:ウォール街は巨大な幼稚園」を発表、全米でベストセラーになる。のち英国の週刊誌「ザ・スペクテイター」エディター、「ニューリパブリック」シニアエディターを務める。その後、カリフォルニア大学バークレー校客員フェローに就任。メジャーリーグの貧乏球団アスレチックスを、革命的な考えのもと常勝球団に変えていったビリー・ビーンGMを追った著書「マネー・ボール―奇跡のチームをつくった男」は、2011年ブラッド・ピット主演により映画化された。他の作品に「マネー・カルチャー」「ニュー・ニュー・シング」がある。’90年11月来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む