2004年1月にアメリカでスタートしたSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。2003年7月に設立されたMySpace社が運営。招待制ではないため、だれでも参加できる。2008年には登録ユーザー数が2億を超えた。
マイスペースの登録方法には、ユーザーとアーティストの2種類がある。ユーザーは、プロフィールページ、ブログ、ユーザー間の交流の場であるグループ、画像などの公開、メールの送受信などのサービスを利用できる。
アーティスト登録したアーティストやクリエイターは自分のプロフィールページを公開したり、楽曲をアップロードすることで、プロモーションを行うことができる。ユーザーは、それらを通じてコミュニケーションをとることもできる。なおプロフィールは非会員でも閲覧が可能である。
2008年時点で20以上の国と地域で展開しており、日本でもソフトバンクが協力して2006年(平成18)からサービスをスタートした。日本の独自サービスとして、携帯端末向けのMySpaceモバイルがある。
[黒川武広]
『原田和英著『巨大人脈SNSのチカラ』(朝日新書)』