マイナンバーのトラブル

共同通信ニュース用語解説 「マイナンバーのトラブル」の解説

マイナンバーのトラブル

マイナンバー他人の情報をひも付けるミス健康保険証障害者手帳公金受取口座などで5月以降に相次いで判明した。マイナカードを使った公的証明書のコンビニ交付サービスでも他人の書類の交付が頻発。カード普及策のマイナポイント事業で別人にポイントを付与したり、希望していない人のカードに保険証の機能を登録したりした事例も起きた。公金受取口座ではひも付けミス以外に、家族の口座を登録したとみられるケースが約14万件あった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む