マグマ型(読み)マグマがた(その他表記)magma type

岩石学辞典 「マグマ型」の解説

マグマ型

火成岩形成の基本となるマグマからの結晶作用過程の差に対応して,異なったマグマ型が考えられた.マグマ型の概念はその組成のみを基礎としている.岩石型(rock type)の概念はその組成と同様に組織も考慮しているので異なった考え方である.玄武岩と斑糲(はんれい)岩は一つのマグマ型に属するが,異なった岩石型を示すものである[Bailey & Thomas : 1924].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む