マジェンタ染料(読み)マジェンタセンリョウ(その他表記)magenta

翻訳|magenta

とっさの日本語便利帳 「マジェンタ染料」の解説

マジェンタ染料

マジェンタ(Magenta)▼イタリア北部、ロンバルディア地方の都市。ミラノの西二三kmに位置する。イタリア統一戦争時の一八五九年六月四日、フランスサルデーニャ(ピエモンテ)同盟軍は、マジェンタでオーストリア軍を破ってミラノを占領し、同盟側の士気はおおいに盛り上がった。フランスの化学者によって「マジェンタ染料」(赤色アニリン染料)が合成されたのは、この戦いの後まもなくであったので、戦勝を記念してこの名が付けられた。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android