共同通信ニュース用語解説 の解説
マスミューチュアル生命保険
中堅生命保険の平和生命保険が前身。平和生命が経営不振に陥り、1999年に米医療保険グループ「エトナ」の傘下に入った。2001年に米生保大手「マスミューチュアル・フィナンシャル・グループ」に売却され、子会社となった。17年3月期決算は売上高に当たる保険料等収入が前期比42・8%減の3229億円。17年3月末の総資産は2兆7769億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中堅生命保険の平和生命保険が前身。平和生命が経営不振に陥り、1999年に米医療保険グループ「エトナ」の傘下に入った。2001年に米生保大手「マスミューチュアル・フィナンシャル・グループ」に売却され、子会社となった。17年3月期決算は売上高に当たる保険料等収入が前期比42・8%減の3229億円。17年3月末の総資産は2兆7769億円。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...