マダラコウラナメクジ(読み)まだらこうらなめくじ(その他表記)Great Grey Slug

知恵蔵mini 「マダラコウラナメクジ」の解説

マダラコウラナメクジ

体長10センチメートルを超すヨーロッパ原産のナメクジ一種。くっきりとしたヒョウ柄の模様特徴で、米国オーストラリアなど各国に広がり、外来種化している。日本では、2006年に茨城県土浦市で野生化した個体が写真撮影され、07年には個体が採集された。輸入物の観葉植物などと一緒に卵などが運び込まれた可能性が指摘されているが、日本で繁殖を始めており、農作物被害が懸念されている。

(2013-6-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android