マダラコウラナメクジ(読み)まだらこうらなめくじ(その他表記)Great Grey Slug

知恵蔵mini 「マダラコウラナメクジ」の解説

マダラコウラナメクジ

体長10センチメートルを超すヨーロッパ原産のナメクジ一種。くっきりとしたヒョウ柄の模様特徴で、米国オーストラリアなど各国に広がり、外来種化している。日本では、2006年に茨城県土浦市で野生化した個体が写真撮影され、07年には個体が採集された。輸入物の観葉植物などと一緒に卵などが運び込まれた可能性が指摘されているが、日本で繁殖を始めており、農作物被害が懸念されている。

(2013-6-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む