マトラー(読み)まとらー(その他表記)Matrah

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マトラー」の意味・わかりやすい解説

マトラー
まとらー
Matrah

アラビア半島東岸、オマーン北部の港町。首都マスカットの西郊に位置し、オマーン湾に臨む。人口7万2100(2002推計)。同国における商業の中心地で、ナツメヤシ真珠果実、魚などが取引され、内陸へ向かう隊商路の起点でもある。近年港の近代化が行われ、内陸との間にも幹線道路が建設された。

[高橋和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む