マナプリ湖(読み)マナプリコ(その他表記)Lake Manapouri

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マナプリ湖」の意味・わかりやすい解説

マナプリ湖
まなぷりこ
Lake Manapouri

ニュージーランド南島南西部、フィヨルドランド国立公園内の氷食湖。テ・アナウ湖の南に隣接している。面積142平方キロメートル、標高181メートル。ニュージーランド最深の湖で、最大水深443メートル。名称は、マオリ語で「悲しい心」の意。秘境の美と大規模な水力発電所があることで知られる。

[浅黄谷剛寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マナプリ湖」の意味・わかりやすい解説

マナプリ湖
マナプリこ
Lake Manapouri

ニュージーランド,サウス島南西部,サウスランド地方の氷食湖群の一つ。面積 142km2。水深 443m (同国最深) 。ブラフのアルミニウム精錬のための大規模な水力発電所が 1975年に完成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む