マハティール・M.(その他表記)Mahathir Mohamad

20世紀西洋人名事典 「マハティール・M.」の解説

マハティール・M.
Mahathir Mohamad


1925.12.20 -
マレーシア政治家
マレーシア首相
ケダー州アスロー生まれ。
1953年医学博士。’64年国会議員に初当選。’65〜69年統一マラヤ国民組織最高評議会委員。’69年ラーマン首相批判で統一マラヤ国民組織を除名される。’72年政界復帰し、’74年ラザク政権の教育相、’76年フセイン政権の副首相兼貿易相、’81年統一マラヤ国民組織総裁、首相を歴任。90年3選。’83年来日。著書「マレー・ジレンマ」(’70年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む