マピミ盆地(読み)マピミぼんち(その他表記)Bolsón de Mapimí

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マピミ盆地」の意味・わかりやすい解説

マピミ盆地
マピミぼんち
Bolsón de Mapimí

メキシコ北部内陸の高原にある乾燥盆地。東マドレ山脈北部西麓,コアウイラ州からチワワ州ドゥランゴ州にかけて広がり,平均標高 900m。砂漠地帯で,かつては開墾不可能と考えられたが,灌漑施設の建設により,ワタコムギアルファルファなどが栽培されるようになった。特に南部ラグナ地区と呼ばれ,肥沃な農業地帯となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む