マラハイド城(読み)マラハイドジョウ

デジタル大辞泉 「マラハイド城」の意味・読み・例文・類語

マラハイド‐じょう〔‐ジヤウ〕【マラハイド城】

Malahide Castleアイルランドの首都ダブリン北郊の町マラハイドにある城。12世紀、ヘンリー2世のアイルランド遠征に付き従った騎士リチャード=タルボット同地を与えられ、城砦屋敷を兼ねた建物建造。以降、1973年までタルボット一族が住んでいた。大広間にはタルボット家の肖像画調度品などが展示されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む