改訂新版 世界大百科事典 「タルボット」の意味・わかりやすい解説
タルボット
William Henry Fox Talbot
生没年:1800-77
イギリスの科学者,写真研究者。ウィルトシャーの生れ。ケンブリッジ大学出身。フランスのL.J.M.ダゲールの銀板写真発明の数年前から写真の研究を開始し,1841年,カロタイプ,後にタルボタイプと名付けた紙写真法をローヤル・ソサエティで発表した。タルボタイプは紙に硝酸銀水溶液を塗って乾かし,次にこれをヨウ化カリウム水溶液に浸してヨウ化銀結晶を紙の上に作る。このままでは紙の感光性が低いので撮影の前に感光紙を硝酸銀,酢酸および没食子酸混合水溶液で処理して増感し乾かして撮影に使う。撮影後,感光紙を再びこの増感液で処理すると現像され,最後に臭化カリウムで定着する。タルボットはこの感光紙に陰画(ネガ)を作り,このネガをもう一度感光紙に焼き付けて陽画(ポジ)を作るネガポジ法を発明した。このほか,焼出し印画紙,重クロム酸ゼラチン感光材なども考案した。
→写真
執筆者:友田 冝忠
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報