マリーキュリー(英語表記)Marie Sklodwska Curie

20世紀西洋人名事典 「マリーキュリー」の解説

マリー キュリー
Marie Sklodwska Curie


1867.11.7 - 1934.7.4
フランスの化学者,物理学者
ソルボンヌ大学教授。
ポーランドワルシャワ生まれ。
パリ大学理学部に学ぶ。
旧名マリヤ・スクロドフスカ(Marja Sklodowska)。
1895年物理学者ピエール・キュリーと結婚。1898年キュリー夫妻は、放射能元素ポロニウムとラジウムを発見し、1903年ノーベル物理学賞をベックレルと共同で受賞。’04年パリ大学物理学実験主任、’06年ソルボンヌ大学教授、’08年正教授となる。’10年純粋の金属ラジウムの単離に成功し、翌年ノーベル化学賞を受賞。第一次世界大戦中は、X線診断による救護活動に尽力した。放射能障害、白血病に侵され生涯を閉じた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マリーキュリー」の解説

マリー キュリー

生年月日:1867年11月7日
フランスの物理学者;化学者
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android