マルグリューミラー(その他表記)Mulgrew Miller

20世紀西洋人名事典 「マルグリューミラー」の解説

マルグリュー ミラー
Mulgrew Miller


1955.8.13 -
米国ジャズ演奏家。
ミシシッピー州グリーンウッド生まれ。
R&Bからジャズに転じ、1977〜80年まで、マーサ率いるデューク・エリントンオーケストラで活躍。’80年ベティ・カーターのバックを務め、トリオにも参加。’83年までウディ・ショウ5で活動。’84年ジャズ・メッセンジャーズに入団し、’86年まで在籍。その後、トニー・ウイリアムス・クインテット、自己のトリオ、フリーランスとして多くのセッションで活躍。代表作に「キーズ・トゥ・ザ・シティ」「ワーク」「ウイングスパン」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む