マルグリューミラー(その他表記)Mulgrew Miller

20世紀西洋人名事典 「マルグリューミラー」の解説

マルグリュー ミラー
Mulgrew Miller


1955.8.13 -
米国ジャズ演奏家。
ミシシッピー州グリーンウッド生まれ。
R&Bからジャズに転じ、1977〜80年まで、マーサ率いるデューク・エリントンオーケストラで活躍。’80年ベティ・カーターのバックを務め、トリオにも参加。’83年までウディ・ショウ5で活動。’84年ジャズ・メッセンジャーズに入団し、’86年まで在籍。その後、トニー・ウイリアムス・クインテット、自己のトリオ、フリーランスとして多くのセッションで活躍。代表作に「キーズ・トゥ・ザ・シティ」「ワーク」「ウイングスパン」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む