ASMP(読み)エーエスエムピー

デジタル大辞泉 「ASMP」の意味・読み・例文・類語

エー‐エス‐エム‐ピー【ASMP】[asymmetric multiprocessor]

asymmetric multiprocessor非対称型マルチプロセッサー一つコンピューター複数マイクロプロセッサーを実装するマルチプロセッサーシステムにおいて、複数のマイクロプロセッサーが処理内容により、役割が決まっているものをさす。同等な役割のもとに同時に処理をする場合、SMP対称型マルチプロセッサー)という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ASMP」の解説

エーエスエムピー【ASMP】

複数のマイクロプロセッサーを搭載するマルチプロセッサーのコンピューターで、マイクロプロセッサーの個別の役割があらかじめ決められ、それぞれの処理を行う方式。⇔SMP ◇「asymmetric multiprocessing」から。「非対称型マルチプロセッシング」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む