マレーシア回教青年運動(読み)マレーシアかいきょうせいねんうんどう(その他表記)Angkatan Belia Islam Malaysia; ABIM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マレーシア回教青年運動」の意味・わかりやすい解説

マレーシア回教青年運動
マレーシアかいきょうせいねんうんどう
Angkatan Belia Islam Malaysia; ABIM

1970年代から興隆したイスラム原理主義運動の一派政府の開発政策を批判,貧困緩和と社会正義を掲げ 71年に組織されたが,原理主義運動のなかでも社会運動思考が強い。学校開校,医療機関開設,セミナー開催などを通じてイスラム回帰および生活向上を訴える。青年インテリ層を支持基盤とし,首都クアラ・ルンプールや大学中心に活動する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む