マークス・アンド・スペンサー(その他表記)Marks and Spencer plc

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マークス・アンド・スペンサー
Marks and Spencer plc

イギリス最大の小売チェーン。 1884年マイケル・マークスにより創業,94年トマス・スペンサーと共同経営となり,1926年に現社が設立された。セント・マイケル St.Michaelの商標で,衣料品を中心に食品,日用品を販売する。金融サービス業も手がけている。 88年にアメリカのブルックス・ブラザース社とニュージャージー州キングス・スーパーマーケット社を買収。日本でも同年に,ブルックス・ブラザース社を買収。系列フランチャイズを含めイギリス,アメリカその他に 680店余りを展開する。年間売上高 82億 4300万ポンド,総資産 76億 4800万ポンド,従業員数7万 1297名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android