マークノップラー(その他表記)Mark Knopfler

現代外国人名録2016 「マークノップラー」の解説

マーク ノップラー
Mark Knopfler

職業・肩書
ミュージシャン

国籍
英国

グループ名
旧グループ名=ダイアー・ストレイツ〈Dire Straits〉

経歴
父はユダヤ系ハンガリー人建築家。10代の頃からギターを弾き始め、1977年弟のデビッドらとダイアー・ストレイツを結成、’78年アルバム「ダイアー・ストレイツ(悲しきサルタン)」でデビュー。同作所収のシングル「悲しきサルタン」がオーストラリアで支持され、続いてヨーロッパ、米国でも人気を獲得。’85年6枚目のアルバム「ブラザーズ・イン・アームス」と、そのシングル「マネー・フォー・ナッシング」が全世界で通算2500万枚を売り上げる大ヒットとなり、不動の人気と地位を確立。一方、表現力に溢れ、哀調を帯びたギタープレイが高く評価され、ボブディランスティーリー・ダンブライアンフェリーなど多くのミュージシャンのレコーディングやライブに参加。’95年バンドを解散し、ソロに転向。2000年アルバム「セイリング・トゥ・フィラデルフィア」がヒット。また、レコードプロデュース、「キャル」「プリンセス・ブライド・ストーリー」「ワグ・ザ・ドッグ」といった映画サウンドトラックを手掛けるなど多方面で活躍。他のアルバムに「シャングリラ」(2004年)、「プライベティアリング」(2012年)、「トラッカー」(2015年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む