マーコミュウ(読み)マーコミュウ(その他表記)Ma Kok Miu

世界の観光地名がわかる事典 「マーコミュウ」の解説

マーコミュウ【マーコミュウ】
Ma Kok Miu

マカオ澳門)最古の、道教仏教混淆(こんこう)した寺院。マカオの半島南端、媽閣山(まこうさん)の麓に海に面して立っている。明朝の初期に、福建省からやって来た漁民によって建てられたといわれる。広い境内には、大殿、石殿、弘仁殿、観音殿などの建物があり、航海漁業の守護神として中国人の信仰を集める阿媽(あま)(媽祖)を祀っている。◇ポルトガル人が名づけたマカオは、「マーコミュウ」(媽閣廟)という名称が由来といわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む