マーシャメーソン(その他表記)Marsha Mason

20世紀西洋人名事典 「マーシャメーソン」の解説

マーシャ メーソン
Marsha Mason


1942.4.3 -
俳優
ミズーリ州セントルイス生まれ。
ウェブスター・カレッジで演劇弁論を学び、女優を志し1964年ニューヨークに出る。コマーシャルやソープ・オペラ出演を経て、’67年オフ・ブロードウェイに、’70年ブロードウェイに進出。映画デビューは’66年で、’73年「Blume in Love」で注目、次いで演じた「シンデレラ・リバティー」の娼婦マギー役は絶賛され、ゴールデングローブ賞受賞、’77年「オードリー・ローズ」、’78年「第2章」等に出演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む