マーズクライメートオービター(その他表記)Mars Climate Orbiter

デジタル大辞泉 の解説

マーズクライメート‐オービター(Mars Climate Orbiter)

米国火星探査機火星気候、特に大気中の水と二酸化炭素の量を調査することを目的として、1998年に打ち上げられた。翌1999年に火星に到達したが、周回軌道への投入失敗原因メートル法ヤードポンド法を間違えて指令を送ったためとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む