ミアス(その他表記)Miass

デジタル大辞泉 「ミアス」の意味・読み・例文・類語

ミアス(Miass/Миасс)

ロシア連邦南西部、チェリャビンスク州都市。ウラル山脈南部の東麓ミアス川沿いに位置する。鉱山の町として開かれ、20世紀半ばより自動車工業発展

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミアス」の意味・わかりやすい解説

ミアス
Miass

ロシア中西部,チェリャビンスク州の都市。州都チェリャビンスクの西南西約 90km,ウラル山脈南部東斜面にあり,ミアス川にのぞむ。 1773年銅精錬所がつくられたことに始り,のち鉄冶金も行われるようになった。自動車電機,滑石加工,木材加工などの工業があり,付近で金の採掘が行われている。北東方にイリメンスキー自然保護区がある。チェリャビンスクと鉄道ハイウェーで連絡。人口 15万1812(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミアス」の意味・わかりやすい解説

ミアス
みあす
Миасс/Miass

ロシア連邦、ウラル地方、チェリャビンスク州の工業都市。人口16万6900(1999)。ウラル山脈南部東麓(とうろく)、ミアス川沿いに位置する。18世紀後半に冶金(やきん)工場がつくられたのが市の始まりで、現在、自動車、電気器具、滑石加工業が主要工業である。市の北東部にはイリメンスキー鉱物保護区が設けられている。

[中村泰三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android