ミキシンググラス(その他表記)mixing glass

食器・調理器具がわかる辞典 「ミキシンググラス」の解説

ミキシンググラス【mixing glass】

アルコール類やソーダなどをバースプーン攪拌(かくはん)する、ステアという技法でカクテルを作るときに用いる注ぎ口のついた大きめのグラス。ガラス製で、ステアがしやすいように厚手で重量感がある。ステア後、ストレーナーをふたのようにかぶせて、氷を避け、カクテルのみを注ぐ。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のミキシンググラスの言及

【カクテル】より

…シェーカーに氷と材料を入れ手早く振って冷たく混ぜあわす。ミキシンググラスに氷と材料を入れロングスプーンでかき混ぜる。グラスで直接作る。…

※「ミキシンググラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む