ミサ通常文(読み)ミサつうじょうぶん(その他表記)Ordinary of the Mass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミサ通常文」の意味・わかりやすい解説

ミサ通常文
ミサつうじょうぶん
Ordinary of the Mass

ミサを構成する種々の祈りの文のうち,執行される日や目的などによって変化しない部分をいう。それに対して,曜日季節祝祭種類などに応じて変化する部分をミサ固有文という。具体的には,キリエグローリアクレドサンクトゥスベネディクトゥス,アニュス・デイなどが通常文といわれる。ミサ曲は一般に通常文につけられた曲。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む